Oct 31, 2011

だから学生は嫌われる20の理由

1)約束時間に遅れる

2)必要なときにメールがかえってこない (24時間以内に戻ってこない)
3)必要なときに携帯につながらない

4)携帯に伝言を残してもリプライがない
5)大して忙しくないのにすぐ忙しいからと仕事を断る
6)すみません、メールを読んでいませんでした、とすぐ言い訳する
7)評論家的な意見を言うばっかりで、自分が当事者として意見をいえない
8)理想論ばっかりで地に足がついていない
9)仕事を抱え込みすぎて、すぐにオーバーフローする
10)オーバーフローしてもケアせず、他人任せ

11)仕事のクオリティの落差が激しい
12)仕事のクオリティが低くても平気

13)途中でちょっとつらいことがあるとすぐ仕事を投げ出す
14)ちょっと難しい仕事だと、「すぐできません」という

15)生意気なことを言う癖にすぐに仕事を放り出す
16)ちょっと厳しいことを言うとすぐやる気をなくす
17)経験者とのコミュニケーション方法を知らず無礼
18)生意気なことを言わず自分は経験ないからとすぐ引っ込み思案になる
19)アイデアへの自信過剰

20)失敗の理由を分析せず自分ではなく外部の責任にする

こういう傾向の学生が多い?というだけで、学生に限ったことではないんだよね。
経験10年の社会人でもこういう人が結構いる。
自分も気を付けねば。

坂井直樹の”デザインの深読み” 「だから学生は嫌われる20の理由」を読んで、皆さんはどう思いますか?

Oct 27, 2011

航空機リアルタイム追跡?

これ面白いな。

Flightradar24.com - Live Flight Tracker!

テロリストに狙われたりしないんだろうか。

Oct 20, 2011

ベンフォードの法則

ベンフォードの法則 - Wikipedia
ベンフォードの法則(ベンフォードのほうそく、英語: Benford's law)は、自然界に出てくる多くの(全てのではない)数値の最初の桁の分布が一様ではない、ある特定のものになっているというものである。この法則によれば、最初の桁が1である確率はほぼ3分の1にも達し、大きな数値ほど最初の桁に現れる確率は小さくなり、9になると最初の桁に現れる確率は20分の1よりも小さくなる。論理的には、数値が対数的に分布しているときは常に最初の桁の数値がこのような分布で出現する。


ベンフォードの法則に従った場合の分布

なにこれ面白い。
算数、数学はちゃんと勉強したいねえ。

ベンフォードの法則 - Google 検索

Oct 12, 2011

閏年(うるう年)の判定方法

[4で割り切れるか?]
  |
  |--YES
  |  [100で割り切れるか?]
  |    |
  |    |--YES
  |    |  [400で割り切れるか?]
  |    |    |
  |    |    |--YES  --> 閏年
  |    |    |
  |    |    |
  |    |    |--NO  --> 平年
  |    |
  |    |--NO  --> 閏年
  |
  |--NO  --> 平年

閏年 - Wikipedia
1. 西暦年が4で割り切れる年は閏年
2. ただし、西暦年が100で割り切れる年は平年
3. ただし、西暦年が400で割り切れる年は閏年

Oct 6, 2011

赤い月

A Timelapse Journey with Nature: 2009-2011 from Henry Jun Wah Lee on Vimeo.


サムネイル画像の赤い月を表示したかっただけ。
そういえば真保裕一の小説ホワイトアウトに出てくるテロリスト集団が「赤い月」だったっけ。


星空、宇宙、そして大自然の美しさを捉えた微速度撮影動画 | デジタルマガジン